アニワラ日記76~新たなことを~
アニワラは今回7回目。
大事にしているのは『初回の方に優しく』ということ。
何事も、当たり前にせず、初回の人にも丁寧にやれたらと思っています。
そしてそれと同時に『マンネリ化しない』というのも大事にしています。
「いつもと同じじゃん!」
これが一番怖いんです。正直変わっているところもたくさんあるのに、そう思われたらこっちの怠慢です。
リピーターの方にも、今までにない流れを見てもらいたいんです。
だからあれこれ考えてます。
アニワラvol7、是非お越しください。
アニワラは今回7回目。
大事にしているのは『初回の方に優しく』ということ。
何事も、当たり前にせず、初回の人にも丁寧にやれたらと思っています。
そしてそれと同時に『マンネリ化しない』というのも大事にしています。
「いつもと同じじゃん!」
これが一番怖いんです。正直変わっているところもたくさんあるのに、そう思われたらこっちの怠慢です。
リピーターの方にも、今までにない流れを見てもらいたいんです。
だからあれこれ考えてます。
アニワラvol7、是非お越しください。
ややこしいことなんて山程あるんですけど、それをとにかく信じます。
アニワラのスタッフさんは間違いないし。
僕の周りの人間も間違いないはず。
そう信じて、今日も挑みます。
やらせて頂きます。
アニワラ、よろしくお願いします。
昔こんなイベントがあれば嬉しいなと思った。
ネタで笑ってアニソンで盛り上がれる。
そんなイベントを思いついたのは一人の力じゃなくて、いろんな人の力があったからだった。
いろんなことがあり、いろんなところを見て僕らは作られていく。
それをもっと大きく考えて、大きく自分に繋げよう。
アニワラってのは誰もが得するイベントであるべきだ。
それだけを胸に。
二次先行ありがとうございます。
いろんな選択肢があるなかでアニワラを選んでくれたことに感謝します。
だからその選択が間違いじゃなかったと思わせるために頑張ります。
とにかく、頑張ります。
打ち合わせ前に第一稿書きました。
この台本がアニワラの軸になる台本。
これを一体どう扱うか。
それを叩き台に今からまた打ち合わせ頑張ってきます。
「最高の一日を」
お送りするためにとにかく走ってます。
よろしくお願いします。
アニワラの打ち合わせが明日あります。
根本は何をどうするか。
次回なども考えながら。
いろいろあれこれ。
もう次回のこと考えるのかー。
早いよね。
絶対早い。
でもそうしないと間に合わない。
このブログでもずっと書いているけど、総力戦。
ずっと本気。
それしかないので。
だから、急いで。
武道館に向けて頑張ります。