「スルガと僕の感情大戦」

著者 天津 向 all

13.5.29

「スルガと僕の感情大戦vol18」

「なんで!?」
と、思ったままの言葉が口から出てしまった。それを聞いた橘と有里音が、どういう会話を直前までしてたか知らないが
「やっぱりそうだよな。ごめん、ヨーグルトにご飯は違うよな」
「ごめんね、いさちゃん」
と言った。しかしそんな声も耳に入らない。それほど僕は校門前にいるという彼女の意味が分からなかったのだ。
すると向こうも僕に気がついたのか、僕に向かって手招きをした。来なきゃこっちから行くけどみたいなオーラを出しながら。まずい。学校では極力何の問題も起こしたくないのだ。それにこんな奇妙なコスプレみたいな格好をした赤髪女が知り合いとなると有里音も橘もものすごく面倒くさいリアクションをするのは目に見えている。
となると選択肢は一つだ。
「ごめん橘、ちょっと野暮用思い出した!俺先帰るわ!じゃあな!」
と言い切る前に教室を飛び出した。
「お、おい!威砂貴!」
威砂貴!と言った後も橘は何か喋っていたようだが、僕には全く聞こえなかった。それくらい僕は全速力で走ったし、全速の心臓の音が邪魔をした。
とりあえず何をしにきたのか。それを聞かなければ。
気付いたら校門まで後少しの所まで来ていた。おそらく校門までの最速ラップになるんじゃないだろうか。校門の方は、遠目に見てもざわざわしてるのが分かった。そりゃそうだ。あんな奇妙な出で立ちの赤髪女が立ちはだかっているのだから。
そしてここまで校門の近くに来てからもう一つの問題に直面する。
『一体どうやって彼女とコンタクトを取ればいいのだ?』
ここで待たせたな、みたいな事で急に僕がしゃべり出した時、この野次馬達はなんて思うだろうか。次の日にはろくでもない噂で溢れて、僕はコスプレ趣味の変な女と付き合ってるだとか言われるだろう。なんだったらそれもまだまともな方で、あれがお母さんで、お母さんが劇的に厨二病を患っているであるとか、あれは実は女装子で、同じ趣味を持ってる葉壁を迎えに来たであるとか、最悪な噂を考え出すと無限大だ。
そう考えると今この学校の付近でコンタクトを取る訳にもいかない。しかし、どこかで待ち合わせするなんて事も不可能だ。彼女の連絡先を知らないし、そもそも彼女が携帯電話的な物を持ってるかも微妙な所だ。まあ、一度あのキノコが携帯電話を何かの例えで使ってたから知ってるのは知ってるかもだが、とにかくこの方法も無理だ。
どうする、俺。

13.5.24

「スルガと僕の感情大戦vol17」

その後御徒くんは帰ってこなかった。それを気にする先生もおらず授業は進んでいった。そんなものなんだなと思った。

そして気付けば放課後。学校の授業が長いだとか言うやつは本当に授業が嫌いなんだろうなと思う。別に時間に長いも短いもないのだ。それをあれこれ楽しい時間は短いなとか、退屈な時間は長いとか。いやいや。どちらも等価値の時間だ。
なんてひねくれたっぽい事を思ってると右肩にはっきりした重みが来て、顔の横に見慣れた顔があった。
「よーし!帰るか!」
「お、重い…とりあえず離れてくれ」
「なんだよ、そっけねえなあ」
「仕方無いだろ重いものは重いんだから。そんな事より橘、部活は?」
「部活?ああ、今日はいいよ。とりあえず俺は俺でレギュラー確定だし、さぼる日があってもいいだろ」
「レギュラー確定?うちのサッカー部ってけっこう強豪校だったろ」
「まあねー、でも俺本当にサッカー上手いしー。二年でレギュラーって俺くらいだしー」
「…その喋り方なんとかならんかね」
「なんだって?」
「いや、なんでもない。そうか、なら一緒に帰るか」
「よし、そう来なくっちゃ。おい、有里音ちゃん!」
びっくりしてる有里音。
「今日威砂貴と一緒に帰るけど、有里音ちゃんは?」
「え?え、えっと、私は、生徒会の会議があるから…」
「そんな-、別に今日くらい大丈夫じゃない?」
「でも、一応私生徒会長だし…」
「いいじゃんいいじゃん!3人一緒に帰ってさ、それから俺途中で別れるから、そこからは威砂貴と二人きりだし」
「はうううう?ふ、二人きりとか、にゃ、にゃに言ってるの橘くん!」
だいぶ動揺してる有里音は顔が真っ赤になっていた。この色、まさに今の夕方の色によく似てるよな…あれ?
夕方の空を見てたつもりが、校門の所に目がいった。
そして、そこには今朝知り合ってしまった彼女がいた。
夕方よりも遙かに濃い赤髪をなびかせながら。

13.5.17

「スルガと僕の感情大戦vol16」

…沈黙がクラスに流れる。声の聞こえた方を見るとあまり喋った事のないクラスメイトがこっちを紅潮した顔で見ていた。その瞬間を見てはいないものの、さっきのうるさいな発言は彼のものだろう。先に喋ったのは橘だった。
「何がうるさいんだよ御徒。こっちは休憩中に遊んでるんだよ。別にお前に注意される程のボリュームじゃないだろ」
そうか。彼は御徒と言うのか。橘が知ってるという事は当然クラスメイトなんだが、いかんせん何に対しても興味がない僕は人の名前や顔がなかなか覚えられない。橘の顔と名前が一致しだしたのも、恥ずかしながら最近なのだ。
「なんだよこっちがうるさいって言ってるんだからうるさいに決まってるだろ!」
御徒と呼ばれた男はセミロングの黒髪に眼鏡で、その指をずっと噛んでいた。どう見てもこれはザ神経質、いや神経質オブ神経質。神経質キング。
「こっちはさ、見て分かるだろ。勉強してるんだよ!それを邪魔してもらわないで欲しいなあ!」
「じゃあこっちも言わせてもらいますがね、今の君は俺たちよりも遙かにうるさいけどね-」
こういう言い回しをする時の橘は好きではない。しかしこれは言い得て妙だった。実際他のクラスメイトはこの神経質…いやさ御徒くんをみんなしかめっ面で見ている。それどころか廊下を通っている他のクラスの子ですら窓ごしに御徒くんを見ている。かなりの大きさで喋っているしそれは怒鳴り声だ。高校での事件なんてそうそうない。窓の外は好奇心の塊となっている。
それに気付いた御徒くんは廊下の塊を睨み付けた。そしてそれよりも強い睨みでこちらを見て
「ちっ」
と舌打ちして自分の机の中からipodを取り、教室を出て行った。
「あらあら。やっぱり賢い方は違いますね、36計逃げるにしかずですか」
と橘は皮肉たっぷりに呟く。有里音は有里音でほっと胸を撫で下ろしている。有里音に注目はしてなかったが、どうやら有里音の性格だからかなりビクビクしていたのだろう。今は遅く帰ると言っていたお母さんがようやく帰って来た子供の顔みたいに安心と嬉しさが溢れている。
しかしやはりこの二人というのは一緒にいて落ち着くなと思った。それは一人一人もそうだがバランスが最高なのだろう。三人でいる事が、自分の声をただ響かせるその絶妙な黄金分率。のような。そんなセンチメンタルな気持ちとクラスのさっきまでの騒がしい状態を授業の始まりのチャイムがピリオドを打った。

13.5.8

「スルガと僕の感情大戦vol15」

なんて思考が途切れたきっかけは有里音が僕の机を叩いた音だった。
「もーう、いさちゃん!なんであんなに遅刻したの!あの時にあそこにいたんだからどれだけゆっくり来ても一時限目の途中には間に合ってるじゃないの!」
その様を橘が横でニヤニヤして見ている。
「そうだよな有里音ちゃん。ほらやっぱり心配してるだろ。有里音ちゃんもう首輪をこいつに付けて毎朝連れてきてやりなよ」
「え!?そ、そんな首輪だなんて…そんな橘君!そ、そりゃ毎日一緒に学校に来たいけどさ…って、にゃ、にゃに言わせるのよ!」
有里音は真っ赤になりながらとんでもなく可愛い噛み方をして、それによりもっと顔が赤くなっていった。それを見てまたニヤニヤしている橘。いつもの光景だ。
「いや、それは本当にいろいろあってさ」
しかしそれだけでは片付かない事は分かってるのだが。それでもそう言わないと。本当の事を言った時の有里音のひく顔と共に橘のニヤニヤが最高潮になるのはもう必至だ。
「おいおい、何か本当の事を隠してるんじゃないんですか?おいおい!本当の事言えよ!」
この橘というのはなんでこんなにポカンとしてるのにこのあたりだけ勘が良いのだろうか。しかもこんなにズバズバと。
「何もないって言ってるだろ!」
「いやいや、あなた嘘ついてる時はいつも眉毛が上がるからねえ」
そう言われてぱっと眉毛を触ったのが運の尽き。ニヤリとした橘。怒ってるのだが不安の方が勝ってるという微妙な顔をした有里音。ダメだ。溜息しか出てこない。
「やっぱり嘘ついてるんでしょいさちゃん!もう!何があったの?!」
「いやだから別に何もないって…」
「そんな訳ないでしょ!何?私にも言えないの!ねえ!いさちゃん!いさちゃんって!」
それをいかに否定しようかと思った瞬間に前から聞き覚えのない声が聞こえた。

「うるさいな!」

13.5.1

「スルガと僕の感情大戦vol14」

橘が姫君というのは誰の事か知っている。ひとつため息をついて右に首を動かしてみる。
すると案の定、右斜め後ろの席の有里音がその大きな目を潤ませながら不安そうにこちらを見ている。〇〇そうにこちらを見ているなんて、超有名RPGの台詞みたいで気がひける。いや、あれは仲間になりたそうに見ている訳で、この場合の目線とは当然違う。違う。違う違う!今そんな話どうでもいい!つまり有里音はこちらをすごく不安に見ているという事だ。それも当然だ。有里音とは学校に行く前に出会ってる訳で、遅れた理由を聞かれるのは必至だ。説明はおそらく次の休憩時間にはしなきゃいけないし、先生に伝えたような本当の事は伝えられないだろうから、何かこの授業が終わるまでには考えなくてはならないな。
そんな日常。

あれこれ少しずつ差はあれど毎日こんな明るい皆に囲まれて、悩みもありながら日は過ぎていききっとこの学生生活は楽しいまま過ぎていくのだろう。

そこが絶望なのだ。

僕はおおよそ何かに突出したような才能を持っていない。はっきり言おう。僕はただのどこにでもいるような人間であり、それは誰がどう言おうが揺るがないものだ。明日奇跡が起ころうが僕は一生メジャーリーガーにはなれないしミリオンを叩き出す優しいラブソングを歌い上げる事もない。ただの日常。それが延々続いていく。僕はそれを幼い時、6歳の時にその事実に気付いてしまった。当時僕が唯一遊んでいたあの男のおかげで。完璧な完全な完遂なあの男のおかげで。あの男は何をやっても全てが一番だった。今までやった事もない事をその場でやっても、10年やってる大人よりもそれをこなす事が出来るあの男。
まあともかく僕はそのあまりにもの才能に向き合ったせいでそこからの人生を、80年くらい生きるかもしれないと言われるその長い年数をたった一瞬で見抜いてしまったのだ。きっと僕はこんな人生だと。あまりにも眩しい光の前で産まれる濃い影。
それから毎日僕はどれだけ笑おうが泣こうがどこか醒めてしまっていた。だってそれは僕の死ぬまでのたった一つの行事でしかないのだから。クリアするまでの内容が初めから分かってるゲームをどうやって楽しめば良いのだろうか。
平凡平凡平凡。
いや、決して平凡が悪い訳ではないんだ。
幼い時に見えてしまった自分の未来。
それはまた別だお前の可能性じゃないか、なんて叱咤する人もいるだろう。
違う。そんな事を言えるのは本当の完璧を見てないからだ。