精神論でしかないですけど

精神論って、本当にバカげているよなとは思うんですね。

だって、それって人それぞれのもんでしょう。

とらえ方一つだと思うんです。

でも、だからこそ大事にしたい。

とらえ方を大事にしたいと最近思うようになってきたんです。

自分自身がそんなに正解なのか、というと正解じゃないんです。

これはネガティブ思考に思われがちですけどそうじゃなくて。

落ち込む時間も大事ですよ。

でも、そうじゃない「自分というものは別に世界を変えられない」という判断は、全てを落ち着かせる結論になるような、そんな感覚に近いのでしょうか。

あなたは別にたった一回の打席でヒーローにはなれないんだよ。

という感覚でしょうか。

今回のブログは特に思ったままを今言葉にしているので変な構成になっていると思いますがご了承を。

前先輩に言われた言葉。

「今日売れようとしてるの?」

その意味がようやく最近分かってきたというか。

僕はやはり何事も、気負いすぎていたと思うんですね。それは絶対に売れたい、という欲が自分を縛ってしまっていたというか。

せっかくのチャンスなので良い所を見せたい、と思いすぎていたと思うんです。

でも、そんな簡単なことじゃないですよね、売れるって。どう考えたって一発で売れるって不可能で。それをもっと身体に分からせなきゃいけない。

そうする事によって自然と「まあいいか」と思えるようになる。

それは気負わなくなるという事ですよね。

自然と持っている力だけで戦えるようになる、という理屈です。

その行動と思考によって出た結論を積み重ねたものが、どうなるかはこれからですけど。

そう思えるように最近なってきましたね。

遅いけどね(笑)

遅いけど、気付けないよりは全然いい。

だから皆さん、これを読んでくれている奇特な皆さん。

背負いすぎなくてもいいですよ。

本気に、全てにぶつかるのは大事。

でも、変に間違わないように怯えるならそれは違うかもですよ。

もっとゆっくりやっていいかも。

なんて思ったりはするんですよねえ。

これを酒無しで書いているというのがまたすごいよね(笑)